2017年05月30日
麹カフェ Biotopos(ビオトポス)
麹カフェ Biotopos(ビオトポス)に行って来ました
前回行ったときは売り切れだったランチをやっと食べる事が出来ました

卵かけ玄米ランチ
無農薬の玄米に醤油麹・有精卵たまごを使ってます
カラダに優しいランチです
麹カフェ Biotopos(ビオトポス)
〒593-8322 堺市西区津久野町3丁32-11コージー・コートアメカゼ102号
072-247-8988
定休日 日曜日・月曜日
営業時間 10時~18時
ランチタイム 11時~13時30分
カフェタイム 14時~
駐車場は3台分しかありません。
JR阪和線 津久野駅 徒歩2分

前回行ったときは売り切れだったランチをやっと食べる事が出来ました


卵かけ玄米ランチ

無農薬の玄米に醤油麹・有精卵たまごを使ってます

カラダに優しいランチです

麹カフェ Biotopos(ビオトポス)
〒593-8322 堺市西区津久野町3丁32-11コージー・コートアメカゼ102号
072-247-8988
定休日 日曜日・月曜日
営業時間 10時~18時
ランチタイム 11時~13時30分
カフェタイム 14時~
駐車場は3台分しかありません。
JR阪和線 津久野駅 徒歩2分
Posted by ジタン at
18:59
│Comments(0)
2017年05月02日
葛井寺
藤井寺 葛井寺 藤まつりに行って来ました

境内に藤棚が並んでいてキレイです
藤色の中に一か所だけ白い藤が

初めて見ましたけど、涼し気な感じでキレイですね
開催期間など詳しくはこちら
葛井寺HP
http://www.fujiidera-temple.or.jp/fujimatsuri.html

境内に藤棚が並んでいてキレイです

藤色の中に一か所だけ白い藤が

初めて見ましたけど、涼し気な感じでキレイですね

開催期間など詳しくはこちら

葛井寺HP
http://www.fujiidera-temple.or.jp/fujimatsuri.html
Posted by ジタン at
16:14
│Comments(0)
2017年03月27日
東京インテリア家具 大阪本店
2月23日にグランドオープン した東京インテリア家具大阪本店に行って来ました

今回、めずらしく主人が行きたいと言うので、雨の中出発
いつもは私が行きたい所に渋々ついてくる主人のお目当てが可愛い雑貨なわけがない。
一目散に向かった先がこちら

「こんなベッドにしたいなぁ」と呟く…。
何歳やねん
子供がいるわけでもない、ええ年したおっさんが言うことちゃうで
無視して店内をブラブラ
週末でご家族連れが一杯でした。
IKEAと行ったり来たりする方々も多かったです。
中にあるカフェも一杯でしたし、何といってもトイレがえらいことになってました
女性用のトイレは紙が無くなっていたり、男性用トイレは詰まって使えなくなっていたり…。
スタッフの方も対応に追われてバタバタされてました、今度は平日にゆっくり見てみたいですね。
東京インテリア家具 大阪本店
〒551-0023
大阪府大阪市大正区鶴町2丁目23番地28号(IKEA鶴浜店様となり)
お電話06-7175-1111
FAX 06-7175-1110
営業時間AM10:00~PM8:00


今回、めずらしく主人が行きたいと言うので、雨の中出発

いつもは私が行きたい所に渋々ついてくる主人のお目当てが可愛い雑貨なわけがない。
一目散に向かった先がこちら

「こんなベッドにしたいなぁ」と呟く…。
何歳やねん

子供がいるわけでもない、ええ年したおっさんが言うことちゃうで

無視して店内をブラブラ

週末でご家族連れが一杯でした。
IKEAと行ったり来たりする方々も多かったです。
中にあるカフェも一杯でしたし、何といってもトイレがえらいことになってました

女性用のトイレは紙が無くなっていたり、男性用トイレは詰まって使えなくなっていたり…。
スタッフの方も対応に追われてバタバタされてました、今度は平日にゆっくり見てみたいですね。
東京インテリア家具 大阪本店
〒551-0023
大阪府大阪市大正区鶴町2丁目23番地28号(IKEA鶴浜店様となり)
お電話06-7175-1111
FAX 06-7175-1110
営業時間AM10:00~PM8:00
Posted by ジタン at
11:26
│Comments(0)
2017年03月21日
新・藤井寺!
先日、あべのハルカスに行ったときに発見しました。

そういえば藤井寺駅のホームでも見ました
(急行に乗ってたから写せなかったけど)
いつも通り過ぎるだけなんですけど、藤井寺頑張ってるんですね
そういえば藤井寺駅のホームでも見ました

いつも通り過ぎるだけなんですけど、藤井寺頑張ってるんですね

Posted by ジタン at
12:19
│Comments(0)
2017年02月17日
大阪オートメッセ2017
少し前の話ですが、大阪オートメッセ2017に行って来ました

毎回、人の多さに驚きますが、何といっても車
こんな車どうするん
って思います。
カスタムカーは苦手(お金かかるやん)ですが、見てるだけなら楽しいですね

有吉ゼミでヒロミさんがやってる八王子リフォームの車もありましたよ


毎回、人の多さに驚きますが、何といっても車

こんな車どうするん

カスタムカーは苦手(お金かかるやん)ですが、見てるだけなら楽しいですね


有吉ゼミでヒロミさんがやってる八王子リフォームの車もありましたよ

Posted by ジタン at
19:34
│Comments(0)
2017年02月16日
遺跡発掘作業中!
地元の駅前にマンションが建つらしい。
こんなことになってます

埋蔵文化財発掘調査中らしいです。

古い町ならではですね。
こんなことになってます


埋蔵文化財発掘調査中らしいです。

古い町ならではですね。
Posted by ジタン at
16:22
│Comments(0)
2017年02月14日
2016年11月12日
2010年04月26日
2010年04月04日
2010年03月07日
2010年03月05日
2010年02月18日
2010年01月23日
2010年01月04日
建仁寺
初詣に京都まで行ってきました。

「龍」好きの私といたしましては建仁寺の「双龍図」は外せません。

すごい迫力です
帰りに四条大橋を渡っていると鴨川で見つけました

魚食ってるし…。
「龍」好きの私といたしましては建仁寺の「双龍図」は外せません。
すごい迫力です

帰りに四条大橋を渡っていると鴨川で見つけました

魚食ってるし…。
Posted by ジタン at
18:56
│Comments(0)
2009年12月03日
2009年11月23日
2009年11月15日
大丸 北館
昨日、大丸北館に行って来ました
テレビでもすごい宣伝してたので、覚悟して行ったんですが、思ってたほど混んでませんでした。
最近、主人のお気に入り「丸福珈琲店」で休憩
栗のロールケーキ

チーズケーキ

このチーズケーキには私の苦手なレーズンが入ってました
会計の時に、大丸 北館オープン記念で「栗かのこ」をお土産に頂きました


テレビでもすごい宣伝してたので、覚悟して行ったんですが、思ってたほど混んでませんでした。
最近、主人のお気に入り「丸福珈琲店」で休憩

栗のロールケーキ

チーズケーキ

このチーズケーキには私の苦手なレーズンが入ってました

会計の時に、大丸 北館オープン記念で「栗かのこ」をお土産に頂きました


Posted by ジタン at
13:46
│Comments(0)