オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
ジタン
ジタン
大阪の南河内に生息してます。
怒ったぞ!
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2006年10月13日

わたしの名は紅

わたしの名は紅

2006年10月★『ノーベル文学賞』 受賞!
わたしの名は紅
著者/訳者名 オルハン・パムク/〔著〕 和久井路子/訳
出版社名 藤原書店
サイズ 628P 20cm
価格 3,885円(税込)

本の内容

黄昏のオスマン・トルコ帝国にしのび寄る、ヨーロッパ文明のコスモロジー。東西文明が交錯する都市イスタンブルで展開する細密画師たちの苦悩と葛藤を描く。歴史ミステリー小説、遂に上陸。国際IMPACダブリン文学賞、フランスの最優秀海外文学賞、イタリアのグリンザーネ・カヴール市外国語文学賞等を受賞。

著者紹介
パムク,オルハン[パムク,オルハン][Pamuk,Orhan]
1952年イスタンブル生。3年間のニューヨーク滞在を除いてイスタンブルに住む。処女作『ジュヴデット氏と息子たち』(1982)でトルコで最も権威のあるオルハン・ケマル小説賞を受賞。以後、『静かな家』(1983)『白い城』(1985)『黒い書』(1990)『新しき人生』(1994)等の話題作を発表し、国内外で高い評価を獲得する。初邦訳となる『わたしの名は紅』は、1998年に刊行され、国際IMPACダブリン文学賞、フランスの最優秀海外文学賞、イタリアのグリンザーネ・カヴール市外国語文学賞等を受賞、世界32か国で版権が取得され、すでに23か国で出版されている

和久井路子[ワクイミチコ]
横浜生まれ。アンカラ在住。フェリス女学院を経て、東京大学文学部言語学科卒業。同大学院修士課程修了(言語学・トルコ語学)。リハイ大学(アメリカ)で博士号取得(外国語教育)。現在、中東工科大学(アンカラ)現代諸語学科に勤務



Posted by ジタン at 23:21│Comments(0)
この記事へのトラックバック
アイルランドを代表する作家のジェームズ・ジュイスの小説が愛読書なら 是非リジョイ...
アイルランド : リジョイス・ダブリン(ダブリン)【海外旅行ツアー 格安・激安で行きたい憧れの地】at 2006年11月07日 08:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。