2006年04月08日
サクラ

私の地元の町名は「桜井町」といって、町名の由来となる桜の木の下に井戸がある。


地元の伝承では、
聖徳太子が馬に乗ってここを通っている時、馬がとても水をほしがり、聖徳太子が持っていた鞭で地面をたたくと、水が湧き出したとも伝えられています。
Posted by ジタン at 20:12│Comments(0)
この記事へのトラックバック
資産活用の営業して25年目営業マン日誌です。本日はサクラのお花見の件で奈良の吉野山の情報を掲載しました。過疎化が進み産業も低下しています。世界遺産に登録されたの期に過疎化...
桜〜開花〜満開〜散る【俺のうしろ姿で泣いてね】at 2006年04月10日 16:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。