2006年05月01日
こいのぼり
こいのぼり450匹はや青空そよぐ 富田林
地元ネタです
朝日新聞に載ってました

桜の散り始めた富田林市の石川河川敷で、早くも450匹のこいのぼりが泳いでいる=写真。赤や青、金など色とりどり。大きいもので長さ5メートルもあり、高さ10メートル余りある約40本の竹に取り付けられ、子どもたちを喜ばせている。5月14日まで。
主催は石川の清掃活動などをしている地元のNPO法人「夢の会」。こいのぼりは全国に呼びかけて不用になったものを補修し、再利用。竹は河内長野市の竹やぶで切り取ったものという。
こいのぼりの提供やボランティアの参加などに関する問い合わせは同会のホームページ(http://www.geocities.jp/npoyume/)から。
地元ネタです

朝日新聞に載ってました


桜の散り始めた富田林市の石川河川敷で、早くも450匹のこいのぼりが泳いでいる=写真。赤や青、金など色とりどり。大きいもので長さ5メートルもあり、高さ10メートル余りある約40本の竹に取り付けられ、子どもたちを喜ばせている。5月14日まで。
主催は石川の清掃活動などをしている地元のNPO法人「夢の会」。こいのぼりは全国に呼びかけて不用になったものを補修し、再利用。竹は河内長野市の竹やぶで切り取ったものという。
こいのぼりの提供やボランティアの参加などに関する問い合わせは同会のホームページ(http://www.geocities.jp/npoyume/)から。
Posted by ジタン at 16:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。